アイコン

りにあの自由時間

...

< 一覧へ
限界メンタル生存戦略
X(旧Twitter)Facebookはてなブックマーク

私は「MP消費が8倍になる代わりに、大技をクールタイムなしで発動できる」体質らしく、去年から自覚なしにメンタルが限界を迎えてたらしい。自然と限界メンタルで生き延びる術を探してたらちょっと良くなったので、その記録。

限界すぎて見苦しいかもしれないけど、良ければ見ていって。

食事 - 匂いはストレスのもと

料理はやめた。冷凍食品もレンジ以外を使うのは買わない。

排水溝に物を流さない。掃除したくないし、掃除をサボって臭いを放つと生きる気力を失う。

食べ物を家から排除する。賞味期限が切れてそうなものは全部断捨離する。瓶に入ってる調味料系が面倒だけど、中身はビニールに入れちゃえばいい。

紙コップはオススメしない。洗い物回避のため使いがちだけど、紙の匂いアレルギーになるのでやめた方がいい。コップを複数用意して一気に洗うのが良い。

BASE BREAD最強。味もない、匂いもない、水気もない、すぐ食べれる。公式で買えばコンビニより30円くらい安い。食のモチベがなくてもコーヒーで流し込めるのが良い。栄養も問題ないので罪悪感でストレスを感じることもない。

掃除 - 埃と髪の毛を排除

ルンバは超便利。ネガティブな声を聞いてたけど、そんなことなかった。埃と髪の毛が消えた。むしろワンルーム一人暮らしだからこそ使うべき。家具配置を整理する必要があるので、そこは突発的なエネルギーの放出を待つしかない。

埃取りは手の届く場所に。少なくとも作業スペースの埃は見たら即消す。机の端にクイックルワイパーを置くのがおすすめ。

よく換気する。換気すれば埃は減るらしい。気持ちだけでもやってる。

断捨離はストレス発散。ものが減っていくのは気持ちいいので、断捨離用ゴミ袋を常に置いて気が向いたら断捨離をしている。

洗濯 - 運用コストを最低限に

洗濯は週一。一週間洗濯しなくてもいいように、衣類は多めに揃える。

畳まなくていい。下着類やタオルは畳まずそのまましまっていい。服は伸ばしてベッドの上へ。寝るときだけそのまま椅子の上に移動する。

取り回ししやすい服を買う。気を引き締めなきゃいけない服は買わない。シワになる、色落ちする、簡単に洗濯できないものは買わない。大体ユニクロが良い。

家具 - 見た目だけ良く

壁からスペースを開ける。空間は広く見えた方が気分がいい。ルンバも通りやすくなる。

ラグマットはストレスのもと。不衛生な感じがストレスだったので除いた。今はビニールに入れてる。

ゴミ箱はいらない。どうせゴミ捨てをサボって溢れる。玄関にゴミ袋直置きが最強。

ケーブルは頑張ってまとめたほうがいい。大体ルンバのためだったけど、ストレスから解放されたのでやってよかった。私はケーブルをまとめて養生テープで壁に貼り付けている。

睡眠 - 人間性より大事

気絶厳禁。帰宅後や食事後は気絶しがちだけど、気絶時間は睡眠時間にカウントされないので無駄。気絶しそうなら、体を拭いてタオルを巻いて歯を磨いてパジャマに着替えて、ちゃんと寝よう。

朝風呂でもいい。無理に夜に入ろうとするから、後回しになって寝るのが遅くなって、結果睡眠不足になる。睡眠時間が7hを下回るとペナルティがつく。朝風呂は禿げるとか気にしたら負け。

アイマスク最強。光を遮断してくれるやつ。睡眠の質がびっくりするくらい上がる。カーテンを閉めてても光は結構漏れるので、した方がいい。

寝る前に水を飲む。理屈はよくわからないけど、なんか寝起きが良くなる。ちなみに飲んだものは体内に24時間くらい残るので、別に水飲んでもトイレは近くならないらしい。知らんけど。

身だしなみ - 思うほど大事じゃない

保湿だけは絶対。ガッサガサになると自己肯定感が奈落に落ちる。無印の化粧水と乳液が使いやすい。化粧水は乳液の倍の数を買う。

髪は櫛を通すだけにする。整髪剤をつけると風呂に入るまで寝れない呪いがつく。

匂いだけは対策する。対策しないことがストレスなので、対策してれば良い。

買い物 - 質を良くする

自動にできることは自動にする。電気代支払いとかは口座引き落としにしないと、電気が止まる。

ネットで極力買わない。家が段ボールで溢れる。外の空気を浴びるモチベにもなるので、可能な限り直接店頭に行く。

新しい気分になれるものを月一で買う。新しいガジェット、ツールなど。選ぶのが毎月の楽しみになるし、何より毎月少しでも前に進んでることを実感できるのが良かった。

活動 - いのちだいじに

仕事中はオーバーヒートに注意。常に人を恐れて気を張ってるので、鼓動が早いのを感じたり胃に変な感覚がしたら逃げる。これをしないと家に着いた瞬間気絶して動けなくなる。

連絡は返せないことを周知する。連絡を返せない罪悪感でメンタルに特大のスリップダメージが入ってしまう。やりとりするタイミングを毎月この日、みたいに固定しておくと良い。

全部スプシで管理する。やらなきゃいけないこと、人生充実のためにしたいこと、作りたいもの、消費したいコンテンツ、いつかはやりたいこと。モチベが一瞬噴き出たときに、これを見るとすぐ行動できる。これがきっと何かのトリガーになる。

最後に

2年前はいわゆる「丁寧な暮らし」をしてたんだけど、気付いたらこうなっちゃってた。心療内科に通って薬も飲んだけど、数ヶ月で通う気力が無くなっちゃった。

だけど、自分なりに色々試してみたらだんだんと良くなっていった。自己解決✌️

今は休日に一人で旅行に行くのが夢。

Rinia/りにあ
Rinia/りにあ
X(旧Twitter)メールYouTubeGitHub

某社でUnityエンジニアをしてます。限界開発鯖RineaR所属。

幼少期から周りを巻き込んで企画をすることが好きで、現在はゲーム作り以外にもWeb開発・コミュニティ活動・デザイン等を趣味でやってます。

共有お願いします!
X(旧Twitter)Facebookはてなブックマーク